西井敏恭さんと考えるロイヤルティプログラム刷新のポイント 生活の中にデジタルが浸透した現代では、顧客体験のアップデートにつながるさまざまなアイデアを、ロイヤルティプログラムに取り入れることが可能です。ブランド独自の価値を伝え、お客さまとOne to Oneの関係を築くロイヤルティプログラムを設計するには? 続きを読む
リレーションシップマーケティングを進める4つのステージ Cookieやサードパーティデータに頼れない今、広告費から真のROIを得るためにはどうすればいいのでしょうか。重要なのはマーケティング戦略全体を「顧客を中心に据えたリレーションシップマーケティング」に変えていくことです。この記事ではその基本となる4つのステージを紹介します。 続きを読む
チーターデジタル、ポーラのメールキャンペーンを「戦略的クリエイティブサービス」で支援 現代のマーケティング担当者向けに、次世代のリレーションシップ マーケティング ソリューションを提供するチーターデジタルは、ポーラが昨年実施し、キャンペーンの特典応募クリック率(CTR)50%超、来店者数が予測の約1.4倍と大きな成果を収めたメールキャンペーンに、当社の「戦略的クリエイティブサービス」が採用されていたことを発表しました。 続きを読む "
チーターデジタル、電通、電通デジタルの3社、購買と購買の間を効果的なブランド体験でつなぐ「アクションベースロイヤルティプログラム」を提供開始 チーターデジタルは、電通、電通デジタルと協業し、「アクションベースロイヤルティプログラム」を本日より提供開始します。「アクションベースロイヤルティプログラム」とは、企業・ブランドと生活者とのエンゲージメント強化のために、一回の「購買」から次の「購買」までの間を効果的なブランド体験でつなぐサービスです。 続きを読む "
ゴルフ事業を営むPGM、顧客ロイヤルティの向上にチーターデジタルを導入 パシフィックゴルフマネージメント株式会社が、顧客ロイヤルティ向上を目的にチーターデジタルのクロスチャネルメッセージング機能を持つマーケティングオートメーションサービス「Marigold Engage+」を導入したことを発表しました。 続きを読む "
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングとの協業を発表 チーターデジタルは、TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング株式会社とのパートナーシップを発表し、マーケティングにおけるプライバシーとセキュリティに考慮したデータ利用のサポートを提供します。 続きを読む "
8カ国6,833名を対象とした「2023消費者トレンド インデックス」を発表 日本を含む8か国6,800名以上を対象としたチーターデジタルのグローバル調査です。調査によると、急速に変化する経済状況下において、消費者は買い控え、より品質とサービスが信頼できるブランドに乗り換えているという傾向が明らかです。本eBookでは、消費者の意識の変化が見て取れるほか、そこから導き出される、これからの消費者とのコミュニケーション方法についても解説しています。 続きを読む "
マーテックカンパニーの先駆者「Marigold™」誕生 CMグループのCEOであるウェルフォード・ディラード(Wellford Dillard)は、同社がグローバルで展開するクロスチャネルEメールとマーテック製品(ソリューション/テクノロジー/サービス)を集約したブランド「Marigold」を発表しました。 続きを読む "