個人情報保護方針
個人情報は個人の重要な財産である。
チーターデジタル株式会社(以下、「弊社」という)は、マーケティングサービスにおいて取扱う個人情報を当サービスに従事するすべての者が、個人情報保護に関する各規程を遵守し、個人情報を正確かつ安全に取扱う事により、お客様の情報を守り、その信頼に応えなければならない。
- 個人情報を適切、かつ確実に保護するため、弊社は JIS Q 15001:2017「個人情報保護マネジメントシステム」 に準拠した体制を構築し、適切な個人情報の取得、利用、ならびに提供を行う。個人情報の取得時には取得目的を明らかにし、目的外利用を行なわない。またそのための適切な措置を講じる。
- 役員およびすべての従業者は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守する。
- 弊社が保有する個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止及び是正に努める。
- 弊社は本人からの個人情報の管理上の相談や苦情について問い合わせ窓口を定め、これを公開する。受け付けた相談や苦情に対しては、適切な対応を行う。
- 弊社は個人情報保護マネジメントシステムをPDCAサイクルに乗せ、継続的な改善を実施する。
2019年11月1日制定
チーターデジタル株式会社
日本法人社長 白井 崇顕
個人情報保護方針に関する問い合わせ先
個人情報保護推進事務局
TEL:03-6868-6162
Email:[email protected]
個人情報公表事項
1. 個人情報の利用目的の公表事項
取得した個人情報は以下の目的で利用いたします。
個人情報種別 | 利用目的 | 開示対象 個人情報 |
ご契約いただいているお客様に関する情報 | サービスに関する連絡、請求、セミナー等のご案内のため | ○ |
弊社営業活動上、名刺交換等によって頂いた個人情報 | 弊社製品、サービス、セミナー、イベント、キャンペーン、事例やホワイトペーパー等各種コンテンツ等のご案内のため。 | ○ |
メール配信システムのASPサービスに登録されている情報 | サービス運用に必要なバックアップ取得と保管、配信サービスの状況確認、障害時の原因究明のため | |
マーケティングアウトソーシングのためにお客様から預かる個人情報 | 下記業務のため ・メール配信代行 ・データ管理・データマネジメント・データ集計 ・オペレーション設計・運用 ・ウェブフォーム、アンケート等の設置・運用 ・キャンペーンサイト構築・運用 | |
メールアドレスの到達性分析(Experian Email Validationサービス)のために、クライアント企業様からお預かりするメールアドレス情報 | Experian Email Validationの分析業務において、クライアント企業が保有する顧客情報(メールアドレス)をお預かりし、そのメールアドレスの到達性を調査・分析するために利用します。 | |
資料請求・お客様参加型のイベント(セミナー等)・事例やホワイトペーパー等各種コンテンツのダウンロードや送付のご希望、ニュースレター等メール配信のご希望、各種お問い合わせをいただいた方に関する情報 | 各種お問い合わせ・お申し込み・ご希望いただいた事項に関するご連絡やご対応のため。また、弊社製品、サービス、セミナー、イベント、キャンペーン、事例やホワイトペーパー等各種コンテンツ等のご案内のため。 | ○ |
採用候補者・応募者の方に関する情報 | 採用選考、連絡、内定者管理のため | ○ |
個人情報の開示請求をいただいた方の個人情報 | 個人情報の開示などの請求に対応するため | ○ |
従業員など(退職者を含む)の個人情報 | 人事関連業務に利用するため | ○ |
弊社来訪者などの撮影画像情報 | 防犯及び入退出管理のため |
※開示対象個人情報とは、弊社がご本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供のすべてに応じることができる権限を有する検索可能な個人情報をいいます。
2. 開示対象個人情報に関する開示事項
弊社は、JIS Q 15001要求事項に則った個人情報を“開示対象個人情報”とさせていただき、開示対象個人情報に対して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下“開示等”)を実施いたします。
3. 事業者の名称及び個人情報保護管理者
チーターデジタル株式会社
個人情報保護推進事務局長
4. 開示対象個人情報の利用目的と開示等の要求時の受付窓口
弊社の開示対象個人情報種別、ならびに開示等の要求の受付窓口は以下のとおりです。
開示等の要求は、該当の部門に御連絡お願いいたします。
開示対象個人情報種別 | 開示等の要求の受付窓口 |
---|---|
ご契約いただいているお客様に関する情報 | 広報担当 TEL:03-6868-6168 Email:[email protected] |
セミナー、イベントに応募された方に関する情報 | |
資料のお問い合わせをいただいた方に関する情報 | |
採用候補者・応募者の方に関する情報 | 人事・総務部 TEL:03-6868-6160 Email:[email protected] |
個人情報の開示請求をいただいた方の個人情報 | |
従業員など(退職者を含む)の個人情報 |
※個人情報の保護に関する法律(平成一五年五月三十日法律第五十七号)18条4項の1~3号に該当する場合を除きます。
5. 本人確認方法
開示対象個人情報の開示等を実施させていただくにあたり、以下の方法で本人確認をさせていただきます。
1. ご契約いただいているお客様に関する情報
弊社管理の顧客台帳に記載された連絡先に確認の連絡(メール、電話、もしくはFAX)を差し上げて本人確認をさせていただきます。
2. セミナー、イベントに応募された方に関する情報
メールの到達性(※)をもって本人確認とさせていただきます。
3. 資料のお問い合わせをいただいた方に関する情報
メールの到達性(※)をもって本人確認とさせていただきます。
4. 採用候補者・応募者の方に関する情報
メールの到達性(※)をもって本人確認とさせていただきます。
5. 個人情報の開示請求いただいた方の情報
開示等の請求に対する本人確認添付書類に記載された連絡先に確認の連絡(メール、電話、もしくはFAX)を差し上げて本人確認をさせていただきます。
6. 従業員など(退職者を含む)の個人情報
開示等に必要な申請を実施いただき、当社所有の情報との照合ならびに当社所有の連絡先への確認をもって本人確認とさせていただきます。
※弊社ではメールのやり取りにて本人確認を実施します。開示等のご依頼をいただいたメールの情報から弊社保管の開示ご依頼者の方の情報と比較します。その後弊社担当より、ご依頼者の方に確認のメールを送らせていただきます。ご依頼者の方からこのメールを返信いただき弊社が受領した段階で本人確認がおこなえたとします。
6. 開示対象個人情報の取扱に関する苦情の申し出先
開示対象個人情報の取扱に関する苦情の申し出先は以下となります。
個人情報保護推進事務局
TEL:03-6868-6162 Email:[email protected]
受付時間(電話応答時間):月~金曜日9:00-18:00
(土日祝祭日、年末年始、GW、夏期休暇、当社が定める休日は除く。)
7. 開示等の依頼の手続き、使用する様式
開示等の依頼は、以下の手続き及び様式に則って実施いたします。
【利用目的の通知】
本書面の“開示対象個人情報の利用目的”をご覧ください。
【開示、訂正・削除、利用停止】
弊社の定める様式にて実施いたします。該当の受付窓口にご連絡いただき、所定の様式を入手のうえ、手続きをお願いいたします。
8. 個人情報公表事項の公表
個人情報保護管理者は、個人情報の利用目的の公表事項の内容をコーポレートサイト上に公表することとします。
9. クッキー(Cookie)の利用について
弊社Webサイトでは、クッキー(Cookie、以下クッキー)を利用し、主にWebサイト内の各ページのアクセス状況と、ユーザー自身によってフォームに入力された情報を取得・分析し、Webサイトやサービスの改善、利便性の向上に役立てています。
9.1 クッキーとは
クッキーとは、ユーザーがWebサイトを利用したときにブラウザと弊社サーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、コンピュータやサーバーにファイルとして保存しておく仕組みです。クッキーの情報を使うことで、弊社はユーザーごとにWebサイトの表示を変えたり、ユーザーは二度目以降のフォームの入力を省略することができます。
ユーザーがブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、Webサイトは、ブラウザからクッキーを取得できます。ブラウザは、プライバシー保護のため、そのWebサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。クッキーの送受信に関する設定は、ユーザー自身によって「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」などから選択することが可能です。
設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニュー等でご確認ください。すべてのクッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなるなど、弊社Webサイトを含むインターネット上の各種サービスの利用上、制約が生じる場合がありますのでご注意ください。
9.2 第三者の利用について
弊社Webサイトでは、アクセス状況の分析や広告配信などを委託する第三者への委託契約に基づき、当該第三者がクッキーを取得し、弊社が参照する場合があります。
第三者が取得したクッキーは、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
第三者が取得したクッキーは、当該第三者のWebサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、利用停止することができます。Open configuration options